YGと 鯛めしと 時々 久留米

2022年06月

こんばんは 
鯛めしです( `・ㅂ・)و

皆さんセミ幼虫はどうなされてますか?

我が家では諦めきれずに3ヶ月に1回ボトル交換をおこなってきました!

しかしながらやはりほぼ大半が途中で堕ちてしまいます😭
そんな中 サナギになった子が現れました!
生命力が強い虫
この個体に関してはブログに書きとどめておこうと思います😊

鯛20YG-2  
 ま〜たんさん2018A4×ひろパパさん2018A2
IMG_3311
途中から管理表に記入出来なくなってしまい
メモ帳に記載
最高体重は43g
2月交換時36gからの蛹化になります。
IMG_3312
6月18日羽化
羽パカも心配してましたが
なんのその予想より遥かに綺麗に羽化してきました😊
IMG_3217
IMG_3218
顎やっぱりズレたなぁと思っていたのですが
今日現在の写真
IMG_3296
湾曲は凄いですが顎ズレもなくなかなかの男前

気になるサイズ
FullSizeRender
またもう少し縮むので88切っちゃうかな💦
でもこの顎が普通のYGなら90も見えてくるのでわ!?w

来年とりあえず顎長LINEのかけてみよう!

そして今日は息子の誕生日
先日3番目の娘が人工蛹室を落としてしまい
41gのサナギがIMG_3238
黒神様になりかけております😢
この事件のことで3番目の娘も虫さんに悪いことをしたと泣いてしまいました🥺
私も一緒に泣きました

私が落ちるところに置いていたのがそもそも悪いのでこれをきっかけに
娘が虫部屋へ来なくなってしまった😓

これではいかんと考えまして

そうだ
子供も達専用の虫ボトルを作ってあげようと
娘2人には先にプリカからIMG_3291 

好きなのを1個選んでもらいました!
IMG_3292
IMG_3293
なかなか良いLINE選ぶでないかと
親バカぶりを発揮🤣

息子はゲームに夢中で全然来てくれなかったので
誕生日の今日選んでもらいました!
IMG_3294
これでボトル交換をみんなでおこなって
命の大切さ
生命の凄さを体感していただきます😄

それではまた👋









こんばんは     鯛めしです( `・ㅂ・)و

お久しぶりです!
ブログサボりすぎてまして申し訳ないです🙏😓

ブログもブリードも先輩のひろパパさんとNagiさんはしっかり更新されてますので
喝を入れて頂きました🙇‍♂️

ここ毎晩
幼虫をボトルに移す作業をしております!
なんせ今年は300近くになりましたので
なかなか終わりませんが毎日コツコツ楽しいです😄

それでは本題

LINEが確定しました!
YGはペアリングの事故で
875のLINEは2LINEになりました💦

あとはALINEだけ鯛21YG-A4は卵採れませんでした😓
FullSizeRender


久留米は全LINE採れましたので変更なしです!
一応貼っておきます👍

FullSizeRender


去年は大失敗だった産卵ですが
今年は1LINEだけ産みませんでした💦


去年失敗何がダメだったのか
ものすごく考えました。


去年と今年の変化を書き残しておきます🙏

まずはペアリングから産卵セットまでの期間
これがどうも鍵なのではないかと。

ペアリング解除から長期間産みたくても産む材がない場合産むことを諦めてしまうのではないか。
なので今年は
産卵セットの日にちを予め決めて
ペアリングから2週間以内を目安産卵セットへもっていけるように逆算しました!

次にペアリング
去年まではペアリングは6日間
♂を1日休憩させて新たな♀という流れでした

今年は4日間 ♂の休憩なしで新たな♀の流れにしました。

これは♀殺しのリスク削減
4日あればだいたいペアリングは終わっている
♂の休憩はかえって♀が居ない期間を作ってしまっているのでわ?
という点から変えてみました。

次に産卵セットの組み方
去年は大きい材を1本ドーンと置いていました
しかし産みたくない材にはとことん産まない🥲

なので今年材の数を増やしました。
正直どの♀がどの材が好きかなんて分かりません😭
なので数打ちゃ当たる作戦

割ってみての感想はやはりたくさん産む材とそうでも無い材はどのLINEでも偏りは出てました。

IMG_3039
もうひとつ これはいつも気をつけていることですが材の断面側は絶対に♀が入れるスペースを確保
材の断面に埋め戻しがある場合は高確率で卵がありますので有精卵確認などではまず断面をチェックするのがオススメです😄

来年もこの方式でバンバン卵採っていきます!

ご参考程度に見ていただければ幸いです🙇‍♂️

それではまた👋

このページのトップヘ